人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何でも写真館


写真の勉強中で、いいと思ったものは、何でも撮影しています。写真を見てアドバイスをいただけたら幸いです。
by sobakko-yunchan
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2023年 12月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 08月
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 佐久良 爽さん ノ..
by sobakko-yunchan at 19:09
この猛禽類は”ノスリ”に..
by 佐久良 爽 at 20:44
> 佐久良 爽さん コ..
by sobakko-yunchan at 21:00
> 佐久良 爽さん コ..
by sobakko-yunchan at 20:58
写真の技術は高いですね。..
by 佐久良 爽 at 18:11
とても素晴らしい写真ばか..
by 佐久良 爽 at 18:09
検索
最新の記事
野鳥撮影
at 2024-03-03 18:46
野鳥撮影
at 2024-03-03 17:46
野鳥撮影
at 2024-03-03 16:59
野鳥撮影
at 2024-02-18 17:06
野鳥撮影
at 2024-02-18 16:51
ブログジャンル
画像一覧

伝統工芸(吉田流太刀盛り)

  碁盤制作技術 吉田流太刀盛り

これは、行田市指定無形文化財となっております。

碁盤・将棋盤の盤面のマス目を、太刀の刃先部分に漆をつけ、その太刀で碁盤の上に漆を盛り上げて
マス目をつけるというものです。

その実演会が、小川町にあります
   埼玉伝統工芸会館 (比企郡小川町大字小川1220
( URL  http://saitamacraft.com  )
で、平成25年4月27日・28日に行われました。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_928137.gif
 碁盤の盤面にマス目を書き入れて準備をしているところ。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_936878.gif
 マス目のしるしをつけるのも、相当神経を集中して行っております。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_9404165.gif
やっと準備が完了しました。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_9404740.gif

太刀に漆をつける前に、まず、調子を整えています。
太刀盛りは、本来は物音のしない室内で実施しているのですが、周りにギャラリーがいて注目される場所であったり、いろんな音が聞こえる場所である場合は、神経を集中させるのが難しいそうです。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_944299.gif
始める前、碁盤や太刀盛りなどについて解説をしているところ。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_9495743.gif
漆をさらしの上に取り出しています。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_95327100.gif
取り出した漆をさらしで巻き、さらしの両端から絞るようにして、漆をこしているところです。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_1021296.gif
こした漆を、練りこんでいるところです。
よく練りこんで、粘性が均一にならないと太刀の刃先に漆がきれいに乗ってこないそうです。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_1053027.gif
練った漆を均等に延ばしているところです。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_1010585.gif
漆が均一に延ばされた様子です。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_10114258.gif
いよいよ刃先に漆をのせる作業です。
ここから、一段と難しい作業に入っていきます。
漆が塗られた台上は、非常に滑りやすいので、ちょっとした気のゆるみがあると、太刀が滑ってしまいやり直しとなってしまうそうです。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_10152924.gif
刃先に漆をきれいにのせるためには、太刀の刃の部分と漆との間に漆の幕が張られている状態が大切なんだそうです。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_10191638.gif
どうですか?確認できますか?太刀の切っ先まで漆の幕がついているのがわかりますか?

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_10203140.gif
いよいよ碁盤の盤面に漆を盛り上げてマス目をつけていく作業です。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_10223979.gif
伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_10232094.gif
伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_10384619.gif
どうですか?太刀の刃先と盤面の間に、漆の幕が張られていたのを確認できましたか?

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_10394585.gif
縁取りしたった紙を取り除き淵のラインの太刀盛りです。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_10434750.gif
最後に、盤面のポイント。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_10505273.gif
伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_10503950.gif
目が盛り上がっている様子を写し取ることはできなかったのが残念です


【次に、主な作品の紹介です。】
伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_1054199.gif

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_10552541.gif
この碁盤は、3,675,000円の正札がついておりました。

伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_1058455.gif

この碁盤には、3,150,000円の正札がついておりました。


伝統工芸(吉田流太刀盛り)_e0291438_10594453.gif
この碁石をいれる器には、630,000円の正札。


いやー、本当にすばらしい太刀盛りの碁盤でした。
将棋や囲碁を趣味にしている方は、本当に欲しくなると思います。
もしかしたら、買っても飾るだけで使わないかもね、もったいなくて!!

by sobakko-yunchan | 2013-05-05 11:11 | 文化 | Comments(0)
<< 伝統工芸(和紙づくり) サンルームの増築 >>